『アイプラザ豊橋』は豊橋市草間町にある、長年市民に親しまれてきた文化施設です。
豊橋市の南部に位置し、国道259号沿いの緑豊かな高師緑地に隣接しています。
2013年春にリニューアルオープンしました!
【基本情報】アイプラザ豊橋について|開館時間、休館日等
住所 | 〒441-8141 愛知県豊橋市草間町字東山143-6 |
電話番号 | TEL:0532-46-7181 FAX:0532-46-7184 |
開館時間 | 9:00~22:00(図書室、学習室は21:00まで) |
休館日 | 毎月第3月曜日(祝日の場合はその翌平日が休館日) 年末年始(12/29~1/1) ※施設設備の保守点検等を行うための休館日を臨時に設けることがあります。 |
公式サイト | アイプラザ豊橋※休館日は図書室なども使用できません。 |
アイプラザ豊橋にはどうやって行く?交通アクセスや最寄り駅は?
交通アクセス

電車で来る場合の最寄り駅は、『南栄駅』となります。
豊橋駅からは、渥美線に乗ってください。
南栄駅から南西へ徒歩8分でアイプラザ豊橋へ到着します。

(公式HPより画像引用)
【駐車場】は何台停めれる?予約はできる?料金は?アイプラザ豊橋の駐車場混雑情報も要チェック!

駐車場は台数に限りがあります。
(※講堂専用駐車場は、講堂でのコンサート・催事利用者の駐車場となります。)
駐車場の事前予約・利用料金
アイプラザ豊橋では駐車場の事前予約は行なっていません。
また、利用料金はかからず、無料です。
駐車場に止められる台数には制限があり、催事開催日はかなりの混雑が予想されるため、アイプラザ豊橋を利用する際は、事前に混雑予想を確認しておきましょう。
イベント日は大変混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をオススメします。
公式サイトには駐車場混雑予想も掲載されています!
チェックしてかのおでかけがおススメ
アイプラザ豊橋の施設案内

(公式HPより画像引用)
- 講堂
- 小ホール
- 調理実習室・準備室
- 図書室
- 体育室
- 会議室
- 和室
- 多目的室
アイプラザ豊橋は3階建てになっており、主には上記のような施設があります。
東三河最大の収容人数を誇る、アイプラザ豊橋の『講堂』


(公式HPより画像引用)
東三河最大の1,469席を有し、コンサート、演劇、各種大会、講演会、発表会などを行うことができます。
1階は1,165席(内8席は車イススペース)、2階は304席あり、オーケストラピットもあります。
座席部は傾斜のある造りになっているので、2階席や後ろの席でも見やすいです。
また、イスのクッション部はふかふかで座り心地が良く、足元周りも余裕のある印象でした。
この講堂では、毎月様々なイベントが行われます。
小さな子供が好きな、『おかあさんといっしょ』や『しまじろう』のコンサートや、
『吉本新喜劇』などの芸人や歌手のライブ、イベントは特に人気があり毎回大盛況です。
2025年春夏の主なアイプラザ豊橋でのイベント
2025年春夏にアイプラザ豊橋で行われる主なイベントは下記の通りです。
大きなイベントが行われる日は周辺の道路も大変混雑しますのでお気をつけ下さい。
- 5/18(日)高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽会~
- 6/7(土)徳永英明HideakiTokunagaConcertTour2025ALLREQEST
- 7/5(土)ShizukaKudoConcertTour2025LoveParadox
- 8/10(日)しまじろうコンサート『しまじろうのミュージックアドベンチャー』


(公式HPから画像引用)
各イベント/チケット情報の詳細はこちら
さらに‼アイプラザ豊橋の施設は予約して、借りることもできます。
利用申し込みの流れ
・講堂、小ホール 利用日の14~16ヶ月前
・会議室等 利用日の6ヶ月前
・体育室 利用日の3ヶ月前
※利用希望日が重複した場合は抽選
※予約と同時または2週間以内
※利用承認書発行後、2週間以内に全額納付
※備品等の付属設備利用料の納付
利用時間区分
午前 | 午前9時から正午まで | ||
午後 | 午後1時から午後5じまで | ||
夜間 | 午後6時から午後10時まで | ||
全日 | 午前9時から午後10時まで |
まとめ|アイプラザ豊橋
豊橋市で大きなコンサートなどが行われる際にはアイプラザ豊橋が使用される事が多いです。
イベント以外で訪れることは少ないかもしれないですが、図書館の利用も可能です!是非ご利用ください!
