東三河(豊橋・豊川・蒲郡)地域の求人情報を掲載中 詳細はこちら

【豊橋お土産】絶対に喜ばれるオススメ6選を紹介!

豊橋市には、ここでしか買えない銘菓や地域の特産品を活かしたお土産がたくさん!

この記事では、豊橋に来たら絶対買って欲しい定番のお土産・手土産をご紹介します。

『豊橋土産に何を買ったらいいかわからない、、、』そんな方必見!是非参考にしてみてください。

目次

【豊橋土産】オススメ6選|購入場所も紹介!

➊お亀堂:ブラックサンダーあん巻き

お亀堂公式HPより画像引用

愛知県豊橋市の老舗和菓子店『お亀堂』のあん巻きと地元豊橋に主力工場がある『有楽製菓』のブラックサンダーのコラボ商品【ブラックサンダーあん巻き】。テレビやSNSでもたびたび紹介される人気商品です。

もちもちの皮とザクザク食感のブラックサンダーの組み合わせがクセになる!

お亀堂公式HPより画像引用

普通のあん巻きではなく、ブラックサンダーが中に入っているため、若年層からも大変人気があります。

販売場所

  • 豊橋駅
  • 道の駅とよはし
  • お亀堂工場直営店
  • 有楽製菓豊橋夢工場直営店
    など

➋菓子蔵 関:あさりせんべい

田原道の駅公式サイトより画像引用

イカと馬鈴薯澱粉を混ぜ込んだ生地に、茹でて身を剥いたあさりを一粒のせて、鉄板で焼き上げた渥美半島ならではのお土産【あさりせんべい】

田原道の駅公式サイトより画像引用

あさりの旨味がほのかに香り、薄い塩味と香ばしくパリパリした歯ざわりが好評です。

販売場所

  • 豊橋駅
  • 田原道の駅
  • 菓子蔵 関 本店
    など

❸ボンとらや:ピレーネ

老舗和洋菓子店「ボンとらや」の看板商品として知られる【ピレーネ】

毎日、職人が手作りしており、1日に3000個以上売れることもあります。

スポンジに生クリームを包んだふんわりとした味わいが特徴です。一番人気は定番のバニラ味!

季節により限定の味も出ます♪

販売場所

  • 豊橋駅
  • 道の駅とよはし
  • ボンとらや各店舗
  • スーパーにある場合もあり
    など

❹ヤマサのちくわ:豆ちくわ

豊橋市に本社があるヤマサのちくわの、素材にも製法にもこだわった一口サイズのちくわ『豆ちくわ』

おつまみ用の味付けになっています。

ヤマサのちくわ公式サイトより画像引用

小さめサイズなので食べやすく、お弁当やおやつにもピッタリ!

お子さまからもとても人気のある商品です。

販売場所

  • 豊橋駅
  • 道の駅とよはし
  • ヤマサのちくわ各店舗
    など

❺豊橋穂の香:おつつみフィナンシェ

楽天市場より画像引用

(株)スマイル-リンクが穂の国・豊橋の魅力を伝えるために作った『豊橋穂の香シリーズ』の1つ、【おつつみフィナンシェ】

日本一の生産量を誇る”豊橋産うずら卵”の美味しさを逃がさないように、ひとつひとつアルミホイルで包み込んでしっとり柔らかに焼き上げられた洋菓子です。

豊橋穂の香公式サイトより画像引用

カナダ産メープルシュガーをたっぷりと使っており、包みを開くととても良い匂いが漂います。

販売場所

  • 豊橋駅
  • イオン豊橋南店
  • ロワジールホテル
  • ホテルシーパレスリゾート
  • ラグーナテンボス
    など

❻豊橋穂の香:豊橋うずらサブレ

豊橋穂の香公式サイトより画像引用

おつつみフィナンシェと同じ『豊橋穂の香シリーズ』の【豊橋うずらサブレ】

豊橋産うずら卵の美味しさを感じる素朴で深い味わいが特徴です。

豊橋穂の香公式サイトより画像引用

あえて粒感を残しており、ザクザク食感がたまらないサブレ。食べる手が止まりません!

販売場所

  • 豊橋駅
  • イオン豊橋南店
  • ロワジールホテル
  • ホテルシーパレスリゾート
  • ラグーナテンボス
    など

まとめ|【豊橋土産】オススメ6選|

いかがでしたか?お土産は決まりましたか??

今回紹介したお土産は、すべて豊橋駅で購入可能です!

出張や旅行の帰りに気軽に買う事ができますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次